スポンサーサイト
NOTE76) 富士山世界遺産へ 三保の松原は除外?
2013-05-02
昨日の新聞で「富士山が世界遺産登録へ」という記事が一面を飾りました。自然遺産ではなく、文化遺産として。
確かに自然遺産というには、山自体観光地として開発されすぎていますからね。
五合目から山頂まで山小屋がつらなり、
山頂までのブルドーザー道路は遠目にも確認できるし...。
そこで文化遺産としてチャレンジして、見事当確。
関係者の皆様おめでとうございます。
文化遺産として、地域活性化ますます促進されることでしょう。
ところで、事前の審査で文化遺産群のひとつとして申請されていた三保の松原が、
不適格となったようです。
距離が離れている、防波堤などの人口物が自然景観を損なっているというのが理由のようです。
浮世絵や和歌に取り上げられているから、そこからの景観は立派な文化遺産だなど
いろいろ反論もあるかと思いますが、
個人的には一連の富士山文化遺産群というカテゴリーからすれば、ちょっと無理があったような気もします。
でもいいじゃないですか。無理やり歴史的・文化的景観地なんてレッテル貼らなくても。
そんなレッテル貼ってなくてもみんな綺麗な富士山を見に来ますよ。
僕も富士山を見るのが好きです。
以前は通勤途中、満員電車の中でも綺麗な富士山が見えたりすると、
いやな仕事が待ち構えていても、なんだかいい日になるような気がしたもんです。
山へ登った時も富士山が綺麗に見えるとそれまでの疲れが癒されるし、
仕事で疲れた時なんかは綺麗な富士山を見る為に山を選んで行くこともあります。
なんか元気を分けてくれる山ですよね。
そんな訳で今回は富士山写真集です。

↑富士山須走口6合目付近から

↑三つ峠天下茶屋から

↑鎌倉七里ヶ浜から

↑大菩薩嶺雷岩付近から

↑丹沢山・塔ノ岳の稜線から

↑矢倉岳山頂から

↑ベッキー犬がいた高川山山頂から

↑御前山山頂付近から

↑鳳凰三山薬師岳山頂付近から

↑国師ケ岳山頂から

↑鳳凰三山観音岳山頂付近から

↑三つ峠下山中?

↑北岳山頂付近から(子供の足元に富士山が顔を覗かせている)

↑甲武信岳山頂付近から
富士山いいですよね!
スポンサーサイト
カテゴリ :その他